中西・脇舎研 陸上部M2 岩大主催つなぎロードレース出場 結果は…… 

ホームページをご覧の皆さま、こんにちは!

中西・脇舎研究室 修士2年の小野です。

 

先日5/17(土)に岩手大学主催の第68回 盛岡−つなぎ間ロードレースが開催されました。

太田橋グラウンド横から、つなぎ温泉ホテル紫苑までの約12kmのコースを走る大会で、

岩手大学の学生・教職員の総勢74名が参加しました。

 

中西・脇舎研からはM2が全員出場しました。

当日レース前の天気は曇りでなにやら雲行きが怪しかったですが、

風も強すぎず、気温も高すぎず、走るのにちょうど良さそうな環境でした。

 

レース前 M2集合写真

左から小野、高橋君、松尾君、岩崎君

 

実は我らが岩崎君は長距離走のプロフェッショナルで、僕がランニングを習慣化したきっかけにもなった人物です。

たまに岩崎君と一緒に練習をするのですが、彼の速さや体力にはいつも驚かされます😲

大会本番でも良い記録を出したいと意気込んでいました。(もちろん僕も)

 

 

 

そしてレース本番 気になる結果は…

 

なんと岩崎君が記録39分56秒で “ 総合優勝 ” しました!!

しかもつなぎロードレース史上歴代最速記録とのことです。

主催された実行委員の方が、このロードレースで40分切りを見たのは初めてと仰っていたそうです。

 

レース後はホテル紫苑の温泉で疲れを癒したのち、大広間でおにぎりとお茶を頂きました。

温泉もとっても気持ちよかったので、またプライベートでもぜひ行きたいと思っています!

 

(上)レース後集合写真   (下)岩崎君の賞状とメダルと景品

 

~レースを振り返って~

実は、私小野はランニングを習慣で行ったことが無く、こういったロードレースに出るのももちろん初めてで、この数か月間は、習慣の大事さ、健康への意識、本番への気持ちの整え方など非常に学ぶことが多かったです。

その中で、岩崎君から技術的なことを教わったり、松尾君、高橋君とは良きライバルとして皆で高め合っていけました。

私たちM2は岩手大学に入学してから6年目となりいよいよ今年が卒業となります。

生まれ育った地元を離れ、この岩手の地で沢山の思い出ができました。

そしてこのロードレースでは、この研究室で苦楽を共にした同期と完走することができ、生涯記憶に残る思い出ができました。

今回、盛岡つなぎ間ロードレースを主催してくださった実行委員会の皆さま、素敵な温泉を提供してくださったホテル紫苑様、そしていつも元気で最高な研究室同期たちに深く感謝申し上げます。

 

最後まで研究活動頑張ります!!

 

 

 

 

前の記事

昼サッカー